「させていただきます」を正しく使っている自信がありますか?
一般的な会話やメールの文章でよく使われている言葉ですが、誤用している方も多く、なかには「使ってはいけない間違った言葉」と勘違いしている場合も。
そこで今回は「させていただきます」にフォーカスして、正しい使い方や言い換えを解説します。
「させていただきます」の使い方に不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
「させていただきます」の意味
「させていただきます」については、文化庁が作成した資料「敬語の指針」のなかで以下のように解説されています。
「 お・ご)……(さ)せて 】( いただく」といった敬語の形式は,基本的には,自分
側が行うことを,ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い,イ)そのことで恩恵を
受けるという事実や気持ちのある場合に使われる。したがって,ア ,イ)の条件を )
どの程度満たすかによって 「発表させていた , , だく」など 「…(さ)せていただく」を用いた表現には,適切な場合と,余り適切だとは言えない場合とがある。引用:文化庁「敬語の指針」
つまり、以下2つの条件を伴ったときに使うのが望ましい、としているのです。
- 相手に許可をもらった行為に対して敬意を払うとき
- その行為に対して恩恵を受けた事実や気持ちがあるとき
たとえば……
記事作成のご依頼ありがとうございます。
では、執筆させていただきます。
ライターが案件に応募して記事作成の 「許可をもらった」 なら、執筆する 「恩恵を受けた事実」 に敬意を払うために「させていただきます」を使用できるわけです。
ただし「敬語の指針」では「2つの条件を実際には満たしていなくても,満たしているかのように見立てて使う用法がある」ともしています。
実際、本来の意味を理解しない使い方が慣用化しており、違和感がなく明らかな誤用でなければ使用できると考えて差し支えないでしょう。
「させていただきます」の誤用
では、どのような使い方が誤用になるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
二重敬語に注意する
二重敬語とは、言葉の通り2つの敬語を並べて使う間違った敬語です。
たとえば、以下のような言葉があります。
- 伺わせていただきます。
- 拝見させていただきます
- 拝読させていただきます
伺う・拝見・拝読は敬語であって「させていただきます」と組合わせて使用できません。
これらは明らかな誤用であり、使用しないように注意しましょう。
正しくは以下となります。
- 伺います
- 拝見いたします
- 拝読いたします
漢字で表記しない
「させて頂きます」と、漢字で表記するのは誤用なので注意しましょう。
「いただく」は「させて」に続いて意味を補う「補助動詞」です。
「補助動詞には漢字を使用しない」というルールがあり、そもそも「頂く」と漢字に変換してはいけません。
漢字を使う「させて頂きます」は間違い
「さ入れ言葉」に注意
「させていただきます」を使用する際に、文法上の間違いがあると誤用になります。
とくに、余計な「さ」を加える「さ入れ言葉」に注意しましょう。
たとえば「書か さ せていただきます」は「さ入れ言葉」です。
正しくは「書かせていただきます」になります。
- 書か さ せていただきます
- 取ら さ せていただきます
- 組ま さ せていただきます
- 言わ さ せていただきます
- 書かせていただきます
- 取らせていただきます
- 組ませていただきます
- 言わせていただきます
誤用を防ぎたいなら、推敲ツールを活用するのも方法のひとつです。
たとえば、わたしも使用している文章作成アドバイスツール「文賢」では、以下のように間違いを指摘してくれます。
文章作成アドバイスツール【文賢】については、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
何度も繰り返さない
誤用でなくても「させていただきます」を多用すると、相手にくどい印象を与えてしまいます。
1文でひとつ、段落でひとつなど、何度も繰り返さないように注意が必要です。
たとえば……
ご指摘の点は後ほど詳しく確認 させていただきます。 不明な点があればご連絡 させていただきます。 この度は執筆 させていただきまして ありがとうございました。
「させていただきます」を多用しすぎると文章も無駄に長くなります。
ひとつの文章内で必要以上に使用しないように注意しましょう。
「させていただく」を言い換えるには?
「させていただきます」の言い換えとして、もっともふさわしいのが「いたします」です。
- 執筆させていだきます→執筆いたします。
「いたします」を使いにくい場合には「します」でも問題ありません。
- 構成から作らせていただきます→構成から作ります。
1文や1段落で何度も「させていただきます」を使わず、適切に言い換えましょう。
まとめ:「させていただきます」を正しく使おう
「させていただきます」は記事中で使う場面は少ないものの、クライアントとのやり取りで使用するシーンがあります。
誤用に注意して正しく使用するほか、相手にくどいと感じさせない程度にして「いたします」に言い換えましょう。
まだまだ不安があるなら、便利な推敲ツールも活用してみてくださいね。
\ より質の高いライターを目指せる! /