リード エグジビション ジャパン(株)の主催する「コンテンツ東京2021」 が、2021年4月14日(水)~16日(金)に東京ビッグサイトで開催されます。
コンテンツ制作・映像・CG制作・広告デザイン・ブランディング・権利・IT・最先端デジタルテクノロジーなど、さまざまな業界から多くの企業やクリエイターが出展。
日本最大のコンテンツビジネス総合展です。
今回は、コンテンツ東京の6つの展示会から、ライター目線で注目の展示会をチェックしてみました。
興味のある方は参考にしてみてください。
「コンテンツ東京2021」とは

「コンテンツ東京」は、日本最大のコンテンツビジネス総合展です。
前回は、2020年10月に開催されました。
さまざまな業界から多くの企業やクリエイターが出展して、商談やデモ体験、セミナーがおこなわれます。
- コンテンツ制作
- 映像・CG制作
- 広告デザイン・ブランディング・権利
- IT・最先端デジタルテクノロジー
など
コンテンツ東京は、下記6つの展示会の総称です。
- 第11回 ライセンシング ジャパン<キャラクター&ブランド 活用展>
- 第10回 クリエイターEXPO
- 第9回 映像・CG制作展
- 第7回 コンテンツ マーケティング EXPO
- 第7回 先端デジタル テクノロジー展
- 第5回 広告デザイン・ブランディングEXPO
無料で入手できる招待券を持参すれば、1枚ですべての展示会に入場可能です。
ライター・ブロガー注目の展示会は?



1枚の招待券で6つの展示会すべてに入場できるとはいえ、1日ですべてを回るのは大変そうです。
期間中に何回も足を運べる方は別として、自分に合った展示会を効率的に回るのがよいのでしょう。
ライター目線で注目した展示会は下記の2つです。
「コンテンツ マーケティング EXPO」



「コンテンツマーケティング」の専門展で、インフルエンサー・SNS・動画・オウンドメディアなどに関するサービスや製品が出展します。
基本的に商談がメインの展示会とのこと。
ライターマガジンで知られる「イージーゴー」も出展します。
クリエイターEXPO



イラスト・映像・音楽・写真・文章・漫画などを手がけている、個人クリエイターが出展します。
「自分自身を売り込む」ユニークな商談展であり、クリエイターと来場者の出会いの場です。
出展者一覧をチェックしますと、多くの個人のお名前が並んでいます。
イラストレーターも多く、気になる外注パートナーを見つけたい方必見です。
セミナープログラムにも注目!



コンテンツ東京では期間中、さまざまなセミナープログラムが開催されます。
多くの著名人も登壇するので、参考になる話が聞けるかもしれません。
なかでも、ライター・ブロガー注目のセミナーは、4月14日の「メディア多様化時代のコンテンツづくり」です。
放送作家の鈴木おさむ氏・西野亮廣・新R25の渡辺氏が講演します。
事前申し込み制なので、気になる方は早めに申し込んでおきましょう。
「コンテンツ東京」開催概要
- 会期:2021年4月14日(水)~16日(金)
- 名称:コンテンツ東京 2021
- 会場:東京ビッグサイト(南展示棟)
- 主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
- 料金:招待券があれば無料(公式サイトで申し込み可)※招待券がない場合、入場料5,000円/人
- 最寄り駅:りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分、ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分
- 公式サイト:https://www.content-tokyo.jp/
ちなみに、ダウンロードする招待券には「名刺を2枚添付」とあります。
名刺をもっていないライターさんもいるだろうと問い合わせたところ、当日受付で名前等を記入すればよい、とのことです。
運命の出会いがあるかも?
コンテンツ制作やマーケティング、最新デジタルテクノロジーなど、さまざまなコンテンツビジネスに関するサービスや製品が出展される「コンテンツ東京」。
「展示会」というよりは「商談会」としての側面が強いようですが、ライターやブロガーの刺激になるイベントではないでしょうか。
もしかしたら、人生を左右する運命の出会いがあるかも?
お時間のある方は、ぜひ出かけてみてください。